- 特許・実用新案
- 意匠
-
- Q.今般、当社は、多数の箱形ユニットを結合した2階建ての組立家屋を開発しました。この組立家屋は運搬や組立作業が簡単であるばかりか、外観のデザインも優れています。このような組立家屋についても、意匠法による保護を受けることができますか。
- Q.どのようなものが意匠登録の対象となり、どのようなものが対象とならないのでしょうか?タイプフェースや携帯電話の液晶表示、アイコンなどはどうでしょうか?
- Q.このたび新製品を開発しました。この新製品のデザインについて意匠登録を受けたいと思いますが、意匠登録を受けるためにはどのような要件が必要ですか。
- Q.意匠登録出願前に、そのデザインの商品を既に販売してしまったのですが、登録を受けることはできますか。
- Q.先ごろ、我が社の製品について、他社より、意匠権を侵害しているとの警告を受けました。意匠公報に図示されたものと同じでないように思えるのですが、それでも侵害となる場合もあるのでしょうか。
- Q.自分が持っている意匠権に係る登録意匠と、他人が販売している商品に係る意匠が似ているかどうかはどのような点に注目して判断したらいいでしょうか?
- 商標
- 著作権
-
- Q.著作権とはどのような権利ですか?
- Q.どのようなことを行ったら著作権の侵害になってしまいますか?
- Q.私Aが独自に開発したゲームソフトに対して、B社がライセンスを希望してきました。このゲームソフトの特許出願はしていませんが、それでもライセンスができるのでしょうか?もしできるのであれば、以前から別のソフトウェアについての特許出願やその特許権のライセンス契約について代理人をお願いしているC弁理士に、今回のライセンス契約についての代理人もお願いしたいのですが、引き受けてもらうことは可能でしょうか?
- Q.我が社Aのホームページにおいて他社Bのホームページへのリンクを張っておいたところ、B社から「無断でリンクを張ることは著作権法違反だ」という抗議がありました。そのようなことがあるのでしょうか?
- 不正競争防止法
-
- Q.品質を誤認させるような表示を商品に付すことは不正競争になるとのことですが、「高級」や「美味」などを付した商標を使用したときにこれらの表示が不正競争と判断されることがあるのでしょうか?
- Q.我が社Aが以前から商品に使用しているパッケージと似ているものが、最近、他社Bの類似商品のパッケージに使われているようです。その使用を止めさせることはできないのでしょうか?
- Q.営業秘密を盗まれて公開されてしまうと、たとえ裁判で勝っても再び秘密状態に戻すことは物理的に不可能と思いますが、何らかの救済策はあるのでしょうか?
- Q.いわゆる比較広告は不正競争には該当しないのですか?
- Q.当店で販売している電子機器は様々機能を有しており、悪用すれば「不正アクセス」や「コピーガード破り」もできますが、決して不正な製品ではありません。他の機能も備えていれば「不正行為専用機」ではないので、販売しても問題はないですよね?
- 係争
- 契約・交渉
- その他
Q&A作成協力弁理士(敬称略・五十音順)
渥美 元幸、石川 克司、伊藤 寛之、大池 聞平、小澤 美香、垣木 晴彦、河津 康一、北 倫子、北村 光司、木村 昌人、木村 優美、椚田 泰司、後藤 昌彦、小林 義周、鈴木 一晃、鷹津 俊一、中尾 和樹、中川 信治、並川 鉄也、西田 隆美、西谷 香代子、野村 慎一、久徳 高寛、松井 宏記、山本 佳希